ETCカードとはどのようにして、作ればいいのかと最初は戸惑ってしまうことがあると思いますが実はとても簡単。
ETCカードは、基本的にクレジットカードに組み込まれていますので、各クレジット会社との契約が必要になってきますが、最近では、ほとんどのクレジット会社で、メインのクレジットカードを申し込む際に、ETCカードも一緒に申し込むことが出来ます。
基本カードとなるクレジットカード(メインカード)を新規に作る際は、通常は申込書に「ETCカードを同時発行する」というチェックボックスがありますので、それにチェックして申込みを行うだけです。
但し、一部のクレジットカード会社ではメインカードの取得後しか申し込めない場合がありますので、申込時によく確認して下さい。
後からメインカードを発行する場合は各クレジット会社によってまちまちです。
コールセンターで受付をした後、申込書が別途送付される会社もあれば、本人確認が終われば発行してくれる会社もあります。
またキャンペーン中などは別途違う手続きが必要になる場合もありますので、ETCカードを作りたい会社のヘルプデスクに一度連絡をしてみるのが一番確実でしょう。
最近ではETCカードの年会費が有料な会社も増えてきました。メインカードの年会費が無料でもETCカードは500円なんてことも珍しくありません。
しかし一概にETCカードの年会費も無料のカードがお得かと言うと、そう簡単に行かないのがクレジットカード選びの難しい所です。
例えばポイントを貯める方で、日常生活で車の利用も多く、ちょくちょくETC利用があるのであれば、数百円~千円位の年会費を払っても、ポイント還元率の高いクレジットカードのETCカードを利用した方が断然お得です。
プリペイド(前払い)式電子マネーWAONが付いたイオンカード。
カードでのお買い物ならときめきポイントが、WAONでお買い物ならWAONポイントがそれぞれ200円ごとに1ポイント貯まります。
毎月20日、30日はイオングループ各店でカードでお買い物をすれば5%割引。5日、15日、25日はイオン系列店でポイントが2倍になるほか、毎月10日はカード利用ならどこで何を買ってもポイント2倍になるなど、特定日に使えばとてもお得なカードです。
ETCカードは分離型で本カードと同時申込可能!最短3営業日で発行。ETC年会費は500円(税抜)ですが、年1回以上のETC利用で無料。実質年会費無料でETCカードが持てます。
写真入りカードや紛失サポート、カード利用24時間監視など高いセキュリティ機能を装備。最高2,000万円の海外旅行傷害保険、ショッピング保険など保険や補償も充実。
カード利用は常に1%割引。ENEOSでの給油なら2%還元と、カーユーザーにとってお得度が高いカード。ETC利用でもポイントが貯まります。
月2回開催のカード会員様限定優待キャンペーンで最大ポイント10倍など、ポイントアップのチャンスが多いだけでなく、最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯(利用付帯)やカード利用お知らせメールなど安心のサービスも◎。
今なら入会と1回の利用でもれなく5000円分のポイントがもらえる!
クレジットカードもETCカードも、年会費永年無料。
ETCカード発行手数料のみかかりますが、ETCマークのある全国の高速道路等の通行料金の支払いや、サービスエリアなどでの買い物はいつでもポイント2倍(1%還元)!
ETC利用の多い方なら、知らないうちにポイントがどんどん貯まってお得。
しかも、貯まったポイントは、面倒な手続きが一切不要なオートキャッシュバック。
最高2,000万円の海外旅行保険、年間最高100万円のショッピング保険も付帯。
銀行系 | |
---|---|
信販会社 | |
ガソリン | |
ネット・通信 | |
航空会社 | |
鉄道会社 | |
小売店 |