支払いの一本化や効率化など企業における経理のスマート化、コストダウンに欠かせないのが法人カード。
経費をカード払いにするとびっくりするほどポイントが貯まるという特典も。ここでは法人契約が可能なクレジットカードをご紹介します。
セゾンカードのプラチナビジネスカード。
海外旅行保険は最高1億円が自動付帯。空港ラウンジ利用やプライオリティパスも無料で申込可能。プライオリティパスは300以上の都市、100以上の国、600ヵ所以上の空港で利用可能。
「海外アシスタントデスク」は現地情報案内から、レストラン・ホテルの予約、チケットの手配もしてくれる。サポートは基本的にアメックスなので、その内容は充実の一言。
アメックス発行の法人カード。備品の購入や電話の通話料、宅配便の配送費など、日常的に発生するさまざまな経費を支払い可能な上、ポイントも貯まる。
また、四半期管理レポートの出力も可能で、3ヶ月ごとの利用記録を会員別・業種別に集計可能。ムダな経費のチェック、さらに今後の経費管理を検討するデータとしても活用出来ます。
国内外への出張に役立つ空港ラウンジ利用や送迎サービス。ゴルフやレストランなどの接待利用でのサポートなど豊富なサービスが心強い一枚。
法人カードは、会社の経費の支払意を目的としたカードで、その最大のメリットはなんといっても経費を管理しやすくなるという点です。
大企業なら社員単位で経費を管理できますし、中小企業や個人事業主であれば経費と私費をきっちり分けることができます。
通常のクレジットカードの家族カードに相当する子カードを社員に持たせることにより、仮払い清算の手間を省くことができ、経理業務を大幅に軽減することもできます。
その他法人カードのメリットとして、支払いが現金の場合よりも1ヶ月先送りされるので支払時期を遅らせ、その間資金を他の授業等に回すこともできますし、カードの利用でたまったポイントを社員の福利厚生に利用することも可能です。
ただし、法人カードではその性質上分割払いやリボ払いなどには対応していませんし、キャッシング機能もありません。
また、多額の支払を行うため貸し倒れリスクの回避として、起業間もない会社ではなかなか審査がおりないなど、悩ましい点もあります。
銀行系 | |
---|---|
信販会社 | |
ガソリン | |
ネット・通信 | |
航空会社 | |
鉄道会社 | |
小売店 |