プライオリティ・パスで優雅に旅行を!

プライオリティ・パスがあれば空港の喧騒や飲食店での混雑、フライトや遅延、そんなことが合っても大丈夫。

どの地域、どこの空港でもVIP待遇なのがプライオリティ・パス。せっかく旅行に行くならストレスの無い旅にしましょう。飲み物や軽食のサービスも完備していて快適な時間を過ごせます。

特にビジネスで頻繁に飛行機に乗る方には非常に便利。電話、ファックス、インターネット回線がほとんどの空港で備えられており会議室がある場合も。 ビジネスパーソンには必見ですよ。

プライオリティ・パス付帯のカードはコレ!

年会費1,905円(税抜)のゴールドカードで話題となったMUFGのプラチナカード。

国内外600以上の空港でラウンジを利用できるプライオリティ・パス付帯などその充実度はプラチナならでは。レストランの予約やミュージカルチケットの手配など、プラチナカード専任スタッフが24時間365日対応など、アメックスならではのサービス。

その他最高1億円の海外旅行保険や同5,000万円の国内旅行保険、年間最高300万円のショッピング保険など、保険内容も圧倒的。

年会費 審査発行 ポイント 利用限度額
初年度 2年目以降 ETC 付与 還元率
20,000円(税抜) 20,000円(税抜) 無料 最短3営業日 1,000 = 1ポイント 0.5% 50万~500万円
保険 電子マネー 提携マイレージ
海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング
1億円 5,000万円 300万円 - JALデルタ航空
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをお気に入りに追加 申し込む

今なら新規入会と1回の利用でもれなく10000円分のポイントがもらえる。

楽天カードのゴールドカード。なんとプライオリティパスが無料登録できる。

海外では世界約30拠点以上の現地デスクがサポート。さらにアメリカン・エキスプレスを思わせる「手荷物宅配サービス」で、帰国時に手荷物を一つ無料宅配してくれる。また、国内旅行であればツアーの手配まで行ってくれる。

ANAと提携し、楽天トラベルからANAの航空券とホテルが予約できる「ANA+楽パック」で、ANAマイレージと楽天ポイントの両方が貯まる。

※プライオリティ・パス発行時間…カード発行から2週間。

年会費 審査発行 ポイント 利用限度額
初年度 2年目以降 ETC 付与 還元率
10,000円(税抜) 10,000円(税抜) 無料 約1週間 100 = 1ポイント 1% カード送付時に案内
保険 電子マネー 提携マイレージ
海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング
5,000万円 5,000万円 300万円 Edy ANA
楽天プレミアムカードをお気に入りに追加 申し込む

セゾン永久不滅ポイントが海外利用は2倍、国内利用は1.5倍と貯まりやすいアメックスブランドのゴールドカード。

国内主要空港とホノルル国際空港のラウンジが無料で利用可能。プライオリティ・パスに優遇年会費で登録すれば世界600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる。

海外、国内とも最高5,000万円の旅行保険と年間最高200万円のショッピング保険付帯。その他、ゴールドならではのサービス、特典がアメックスとセゾンの双方でつくのでお得。

  • 新規入会で初年度年会費が無料!さらにファミリーカードも初年度年会費無料!
年会費 審査発行 ポイント 利用限度額
初年度 2年目以降 ETC 付与 還元率
無料 10,000円(税抜) 無料 最短3営業日 2,000 = 3ポイント 0.75% カード送付時に案内
保険 電子マネー 提携マイレージ
海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング
5,000万円 5,000万円 200万円 iDQUICPay JALANA
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをお気に入りに追加 申し込む

国内外600ヶ所以上の空港ラウンジを会員、同伴者も1回27ドルで利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録可能。

また、ご登録28空港39ヶ所の空港ラウンジを無料で利用可能。しかも、カード会員本人だけでなく、同伴者も1名まで無料。

レストランの予約や、医療機関の紹介等、海外の旅行先からでも日本語で24時間対応してくれます。

年会費 審査発行 ポイント 利用限度額
初年度 2年目以降 ETC 付与 還元率
12,000円(税抜) 12,000円(税抜) 500円(税抜) 約3週間 100 = 1ポイント 0.5% カード送付時に案内
保険 電子マネー 提携マイレージ
海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング
5,000万円 5,000万円 500万円 - ANAデルタ航空
アメリカン・エキスプレス・カードをお気に入りに追加 申し込む

旅行関連のサービスに定評のあるアメリカン・エキスプレス・カードに、空港送迎サービスなどを強化した最高レベルのカード。

国内外600ヶ所以上の空港ラウンジを会員、同伴者も1回27ドルで利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録可能。

また、ご登録28空港39ヶ所の空港ラウンジを無料で利用可能。しかも、カード会員本人だけでなく、同伴者も1名まで無料。

最高5,000万円まで補償の国内旅行傷害保険と最高1億円まで補償の海外旅行傷害保険や、100円=1ポイントのポイントプログラム、旅行先での日本語サポートなど、値段をつけられないサービスが満載。

年会費 審査発行 ポイント 利用限度額
初年度 2年目以降 ETC 付与 還元率
29,000円(税抜) 29,000円(税抜) 500円(税抜) 約3週間 100 = 1ポイント 0.5% カード送付時に案内
保険 電子マネー 提携マイレージ
海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング
1億円 5,000万円 500万円 - ANAデルタ航空
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードをお気に入りに追加 申し込む

セゾンとアメリカン・エキスプレスが提携したビジネス向けのプラチナカード。

通常$399(約40,000円)するプライオリティ・パスの年会費が「無料」で世界600ヶ所以上の空港ラウンジを利用する事が可能。

また、SAISON MILE CLUB(無料)へ登録する事により通常カード利用分はポイント加算となるところ、JALマイルへ自動的に1,000円→10mileで加算される。なので、とにかくマイル!という方にはお勧め。

そのほか、専任のスタッフが24時間対応してくれる「コンシェルジュサービス」や一流ホテルや飛行機を始めとした優待特典がある「オントレ」などプラチナカードでしか出来ない上質のサービスを受ける事ができる。

※プライオリティ・パス発行時間…カード発行から1週間。

年会費 審査発行 ポイント 利用限度額
初年度 2年目以降 ETC 付与 還元率
20,000円(税抜) 20,000円(税抜) 無料 最短即日 1,000 = 1ポイント 0.5% 100万~500万円
保険 電子マネー 提携マイレージ
海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング
1億円 5,000万円 300万円 iDQUICPay JALANA
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードをお気に入りに追加 申し込む

プライオリティ・パスとは?

プライオリティ・パスの歴史は、18年前の1992年に設立された世界最大の独立系空港VIPラウンジプログラムから始まり、いまや世界100以上の国・地域、600ヵ所以上の空港ラウンジで利用する事が可能なまでに広がりました。

プライオリティ・パス会員になると、通常の空港ラウンジとは別の「VIPラウンジ」での利用が可能となり、料金も会員本人であれば「無料」で利用する事が可能です。 また、同伴者利用がある場合通常の空港ラウンジサービスでは500円~1,260円(1名あたり)の利用料がかかり、ドリンクやスナックなどのサービスに関しては別途料金がかかります。

ですが、プライオリティ・パスを持っていれば、2,100円~3,150円(一名あたり)でVIPラウンジが使う事ができ、会員本人と同様のサービスが受けられます。もちろん、ドリンクやスナックのサービスに関しても、会員本人と同様に「無料」です。

このページで紹介しているクレジットカードの様なプライオリティ・パスと提携しているクレジットカードの会員であれば、そのランクに応じた条件の範囲以内で空港ラウンジサービスを受けられます。

~プライオリティ・パスで受けられるサービス~
  • 全世界100ヵ国以上の300都市にある600ヵ所以上の空港VIPラウンジが利用可能。
  • 搭乗クラスやご利用の航空会社に関わらずラウンジ利用を保証。
  • 通常なら航空会社のラウンジ・プログラムの会員だけが利用できる米国のラウンジが利用可能 。
  • 無料のお飲み物とスナックのサービス。
  • 電子メール、インターネット、会議スペース、電話の利用が可能。
  • 優れた出張・休暇旅行用の施設。

入会する際、利用頻度に応じて以下の3種類から会員ランクを選ぶ事ができます。 会員ランクは年会費や利用料金の違いであり、サービス内容自体に違いはありません。

スタンダード会員(必要な時に利用したい旅行者向け。)

  • 年会費:99USドル
  • 会員利用料金:27USドル
  • 同伴者利用料金:27USドル

年に数回出張や旅行に行くたびに混雑している空港ロビーで待つのはナンセンス。夏休み、GWの海外渡航の混雑からひとときでも逃れられる空間を提供してくれます。また、ドリンクやスナックのサービスもあるので空港のお店に並ぶ必要もありません。

スタンダード・プラス会員(会員利用10回分がセットになったプラン)

  • 年会費:249USドル
  • 会員利用料金:10回まで無料以後27USドル
  • 同伴者利用料金:27USドル

年に10回以上国内・海外旅行や出張に行く方は10回まで利用料金が無料のスタンダード・プラス会員がお勧めです。

プレステージ会員(頻繁にラウンジを利用する方向け。)

  • 年会費:399USドル
  • 会員利用料金:無料
  • 同伴者利用料金:27USドル

頻繁に飛行機に乗り、その都度空港ラウンジを使うのに毎回利用料金を支払うのは面倒という方に。年間約4万円で空港VIPラウンジが使い放題。

空港ラウンジ利用の際はクレジットカード、プライオリティ・パス、空港券をラウンジカウンターに提出する事で利用が可能です。 プライオリティ・パスの申し込みはクレジットカード発行後別途申込が必要となり、お届けまでに最短で1週間~2週間程かかります。

より快適なひと時を過ごすために

前述のように、プライオリティ・パスならビジネスクラスのチケットを持たずして、VIP待遇を味わうことができますが、一つだけ弱点が。

というのも、プライオリティ・パスは世界中でVIPクラスを味わうことができる反面、日本では成田空港、関西国際空港、中部国際空港、福岡国際空港でしか使えず、羽田や国内便発着空港は対象外となっています。

ですので、国際線、国内線を問わずラウンジ利用をお求めなら、プライオリティ・パス付帯かつよく利用する国内の空港ラウンジが利用対象になっているクレジットカードの作成が必要になります。

意外な盲点ですので、くれぐれもお忘れなきよう注意しましょう。

掲載クレジットカードの会社別一覧です。特定のカードについて調べたい方はご活用ください。
銀行系
信販会社
ガソリン
ネット・通信
航空会社
鉄道会社
小売店