ここでは総合力に優れた今人気のクレジットカード10枚をご紹介。
どのカードもポイント付与や保険の充実度、年会費など総合的に見ても優れたカードばかり、
入会キャンペーンも必ずチェックしてくださいね!
イオン銀行の機能とクレジットカードが一体になったイオンカードセレクト。
毎月20日、30日はイオングループ各店で買い物をすれば5%割引。
5日、15日、25日はイオン系列店でときめきポイント・WAONポイント2倍!
ETCも家族カードも全部年会費は永年無料!プリペイド(前払い)式電子マネーWAONにイオン銀行機能まで一体になった便利なカード。
カード利用でもWAON利用でもポイントが貯まり、イオン銀行口座を給料振込先に指定、公共料金の引き落とし設定で毎月ポイントが自動的に貯まりさらにお得!
イオン銀行ATM利用手数料はいつでも0円!
最高2,000万円の海外旅行傷害保険と年間100万円までのショッピング保険付帯。
インターネット不正利用補償やICチップ搭載、24時間監視など高いセキュリティ。
VISA加盟店数は世界200ヵ国・地域で3,000万店以上。アジア・ヨーロッパ圏で便利。
初年度年会費無料で、2年目以降も使い方次第で年会費無料に。
他のJCBカードと比べて、いつでもポイント2倍。JCBブランドの中でトップクラスの高還元!リボ払い専用のカードですが初回手数料無料で、毎月の支払額を高めに設定しその金額を下回るように利用すれば、ポイント2倍というお得な裏技も可能。
最高2,000万円の海外旅行保険や、ショッピング保険が付帯。インターネット不正利用による損害補償や、ETCカードも発行、年会費ともに無料と付帯サービスも充実。
年会費は永年無料でカード利用に対し常にポイント1%以上の還元。
楽天利用でポイント2倍、毎週土曜は3倍。加盟店ではポイント3倍以上。
ポイントは楽天市場で1ポイント=1円で利用可能。EdyやETCもポイント還元!
今なら新規入会と1回の利用で5000円分のポイントをもれなくプレゼント!
特に保険の充実度は高く、海外・国内とも旅行傷害保険は最高3,000万円。海外のお買い物は最高100万円のショッピング保険付帯と充実の補償が付帯。
スターバックスやセブンイレブン、ガソリンスタンドの利用はいつでもポイント2~5倍など会員限定のキャンペーンがとにかく豊富。
年間の利用額次第で翌年会費がずっと無料に。
誕生月はポイント5倍。年間カード利用50万円以上で翌年のポイント1.5倍、150万円以上の利用で翌年のポイント2倍と、とにかくボーナスポイントプログラムが豊富。
また明細をWEBに切り替えるだけでポイントが付くなど、とにかくポイントが貯まるカード。
ANAマイルに変換する際は1ポイント3マイルと高変換率なのでANA派にもおすすめ。
Suica一体型なのでコンビニや量販店でもカードをタッチするだけで楽々お支払い。
通勤や通学で定期券をご利用なら、駅の多機能券売機でビューカードで定期券を購入し、そのままカードに定期券機能を搭載可能。
JR東日本での定期券購入などはポイント3倍の「VIEWプラス」対象なので、通勤・通学で電車をご利用になる方におすすめ。
もちろん、公共料金やお食事、お買物でもポイントが貯まり、年間のご利用額累計に応じてもらえるボーナスポイントもあるので使えば使うほどお得。
満18歳~25歳までの方を対象にした(※高校生は除く)、カード初心者向けのポイントが貯めやすいカード。
年1回の利用で年会費無料。実質年会費無料で三井住友VISAを使えます。
ポイントUPモールを利用すれば、楽天やyahooでショッピングする際に最大20倍!
26歳で自動的にプライムゴールド。30歳でゴールドへステップアップできるのも魅力。
三井住友カードのゴールドカード。国内でも海外でも便利に使えます。
国内・海外の旅行保険は最高5,000万円が自動付帯。ショッピング保険は年間300万円まで。
盗難・紛失時、ネットでの不正利用も補償。24時間監視システムなどセキュリティも充実。
空港ラウンジも国内28空港を無料で利用が可能。カードの利用方法次第で年会費を4,000円(税抜)まで引き下げできる。
銀行系 | |
---|---|
信販会社 | |
ガソリン | |
ネット・通信 | |
航空会社 | |
鉄道会社 | |
小売店 |